7/14

こんにちは。朝、自転車を漕いでいると、セミの鳴き声が聞こえてきました。あの音を聞くと、より一層暑さを感じると思うのは自分だけでしょうか。。。

今日は利用者さんが虫が相撲をしている巨大絵を書いてくれたので、その塗り絵を皆で行いました。
皆さん思い思いの色を使ってカラフルに仕上げていました。
散歩にでかけている利用者や、買い物にでかけてくださる利用者もいました。
午後からは雨が降ってきたので、午前中に行けて良かったです。

午後はパズルをしている方が多くいました。
協力し合いながら、一つ、また一つと完成させていました。

今日も一日のんびりまったりとした時間が流れていました。

今日のランチ

・中華たれ漬けから揚げ
・焼き厚揚げ
・けんちん汁
・グリーンサラダと南瓜のソテー

今日のおやつ

・スフレチーズケーキ

7/11

昨日から始めているひまわりの創作を今日も引き続き行いました。
花びらをのりでつけたり、中心部分をクレヨンで模様を書きました。

玄関の壁の中心に飾る、巨大絵を絵が上手な利用者さんに描いて貰いました。
いつもその時々季節にあった絵を描いていただいているのでとても助かっています。
来週ぐらいから色を塗っていこうかなと思います。

今日のランチ
・冷やしうどん
・豚肉とゴーヤごまみそ炒め
・畑のきゅうりとわかめのごま酢和え
・畑のトマトサラダ

今日のおやつ
小玉スイカ+ミニチーズケーキ

7/10

七夕の次に、壁に貼るひまわりの創作を今日から少しずつ初めていきました。
今回は、大きいひまわりと小さいひまわりを何枚もの折り紙で作っていくことになり、花びらの部分はそれぞれ1つずつほぼ完成していました。
また、花びらの部分だけでなく茎の部分もおいおい作る予定です

す。

今日のランチ
・チキンのレモン煮
・切り干し大根
・ブロッコリーのごま和え
・しめじ、わかめのおつゆ

今日のおやつ
バナナアイス

7/9

朝早く目覚めたときは仕事前にジムに行くようにしており、今週はコンスタントに行けています
クライムミルというマシンで30分ほど歩いた後に少し筋トレを行う、という流れが多いです
クライムミルは短時間でもカロリー消費も多いため個人的には好きなマシンですが、その分しんどいためあまり人気が無いようです
10分ほどで汗を大量にかけるため、汗をたくさんかきたい人にはとてもおすすめなマシンです

今日は午前中に畑のトマトの収穫を行いました!
キュウリは毎日沢山収穫出来ていましたが、ようやくトマトも食べられる位赤くなってきました
またランチで利用者さんにも提供できればと思います

今日のランチ
・サバの塩焼き
・鶏肉とカボチャのカレー風味チーズ焼き
・紅ショウガ入りだし巻きたまご
・トマトとオクラの和え物
・なめたけの赤出汁

今日のおやつ
スイカのケーキ

7/8

14時頃から雨が降ってきましたね、ぱっと調べた感じ先月の26日に少し降ったぐらいだったようなので、2週間ぶりの雨になりますね。
今年は梅雨明けが早くて、気温が高く日照時間が長いみたいで、水不足が懸念されている様です。
なので、雨はありがたいのですが、傘を差したり路面がぬれたりしていつもより気を付けないといけないので、複雑な気持ちです。
この時期、雨が降った後は湿度が上がり降る前より暑く感じてしまうのも痛い所です。

おやつの時に飲んでいる紅茶とコーヒーの在庫を押し入れの棚に入れてくれました。
ちょっとしたことでも利用者さんと一緒に行う事は大切ですよね

今日もボランティアさん(大学生2名)が来てくださりました。
少し前にアクティボのボランティア募集の定員を増やしたことで多くの方が応募して下さっています。
応募した理由は(大学の単位の為、ボランティアをしてみたいため、興味があるためなど)人によって様々ありますが、少しでも興味を持ってもらったからこそサポネの家に来てくれているので募集をかけて良かったなと思いました。
ありがたいことにみなさん楽しかったと言って頂いています。また、少しでも障害の方の暮らしを知っていただける機会だと思いますので、一人でも多く知っていただけるように今後も引き続き続けていきたいです。

今日のランチ
・たけのこの混ぜ御飯
・マカロニサラダ
・夏野菜の揚げ浸し
・しめじ、若芽のスープ

今日のおやつ
鬼まんじゅう

7/7

今日は七夕ですね。みなさんは何をお願いしましたか?
私は、トレーニングでの重量が上がる様にとお願いしました。

昨日あたりから、セミが色んな所で鳴きだしています。
セミが鳴くと夏だなと感じます。

午前中にタオル体操をしました。
室内でもじんわり汗をかくほどでしたが、みなさんご自身の範囲でしっかり取り組まれていました。

午後には、運動会で行った玉入れとモルック(ボーリング)をしました。
来てくれたボランティアさんにも手伝ってもらいました。

今日のランチ
・牛肉とピーマンと白滝の甘辛煮
・ミニ冷やし素麺(七夕風)
・ポテトサラダ

今日のおやつ
ココアバナナロール

7/4

新年度になって3か月が経ちましたね。
新生活が始まった方からしたら、週間に慣れてきたりして安定し始めるころだと思います。
利用者さんでも環境が変わって3か月目になると心境に変化が出始める頃だと言われています。
もしかしたらいつもと違った光景が見られるかもしれませんね。

昨日もされていましたが、最近習慣化してきたステップ台をつかった昇り降りの運動です。
今は低めでしていますが、よくよくは高くして出来たらな~とついつい思ってしまいます。

午後はみんなでお昼寝タイムでした。昼食を摂ると眠たくなりますよね。

今日のランチ
・鶏胸肉のネギソース
・ぶっかけそうめん
・とうもろこしご飯

今日のおやつ
フルーツポンチ

7/3

午前中に図書館へ行ってきました。

この後、気に入った本を見つけた様で、その本を持ちながらウロウロされていました。

お昼前から学生のボランティアさんが来てくださり、利用者さんと創作をしたりお話をしていただきました。
これがきっかけで障害の方のことについて少しでも知っていただけたらいいなと思います。

七夕の短冊がほぼ皆書き終えたので玄関前の壁に貼りました。
今年の願いこそは叶えられたらなと思います。

今日のランチ
・たこめし
・茶碗蒸し
・野菜の炊き合わせ
・豚しゃぶサラダ
・まいたけのおつゆ

今日のおやつ
マドレーヌ

7/2

先日、ここ最近行けて無かったジムに久し振りに行って来ました
出勤前であまり時間が無かったので、クライムミルというひたすら階段登りが出来るマシンで30分ほど歩いてきました
暑いので何かと汗をかきやすい時期ですが、運動してかく汗はその他のシチュエーションでかく汗とはひと味違うような気がしています
また早起き出来た時は積極的に利用しようと思います

おやつの時間の前に利用者さんのお誕生日会を行いました!おめでとうございます~
6月がお誕生日の利用者さんはいなかったため、久し振りの誕生日会となりました
ハッピーバースデーの歌をうたって居るときに、自ら手を叩いて嬉しそうにされていたのが印象的です

今日のランチ
・大人の王様ランチ
(ハンバーグ、海老フライ、チキンライス)
・ポテトサラダ
・冬瓜コンソメスープ

今日のおやつ
豆乳プリン

7/1

今日から、7月になりましたね。
7月になったので、もうそろそろいいかなと思いエアコンを家でつけました。
ここ最近は送風機をつけながら、朝ご飯を食べたり準備をしていましたが、そういったことでも汗をかくぐらいでした。
なのでもうそんなことからはおさらばすることができると考えるとエアコン、様様です。
エアコンをつけたらつけたら体が冷えて筋肉が硬くなるので、しっかりパジャマを着ていかないとですね。

今日はカラオケ外出最終日でした。
今回は、エトレにて男性女性それぞれ分かれて昼食を摂りました。
私の担当した方はサポネの家に来られる前から、決めていたのでうどん屋さんへ。
美味しそうに食べられあっという間に完食されました

]

カラオケでは、皆さん順番に1曲ずつ歌っていきました。
曲に合わせながらタンバリンや身体を揺らしたりして楽しまれていました。

無事に怪我など無く終えることができ良かったです。
次の外出は何になるのか楽しみです。

今日のランチ
・豚のかわり揚げ、根菜のかき揚げ
・きゅうり、竹輪、若芽のごま酢和え
・豆腐のかき玉汁
・畑のニラのニラ玉

今日のおやつ
ヨーグルトババロア