看護師・送迎ドライバー募集のお知らせ

サポネの家では現在看護師と送迎ドライバーを募集しております。
応募や問い合わせはメールアドレスsapone-no-ie@nifty.com
または電話番号06-6850-0602まで連絡お願いいたします。

看護師
主な業務内容:利用者さんのバイタルチェック、医療的ケア、健康状態の相談など
勤務時間:平日週2回 9:30~16:00(曜日と時間帯は要相談)
応募資格:要看護師資格

送迎ドライバー
主な業務内容:利用者さんの車での送り迎え
勤務時間:平日週2回から 8:30~10:30、15:00~17:00など(曜日と時間は要相談)
※介護事業所での送迎経験のある方歓迎

サポネの家はどなたでも来れる場所です。

食事・見学・ボランティア(障害のある利用者さんとのサポート・交流)などいつでも歓迎なのでぜひ興味のある方はご連絡ください。

イベント情報など

●えーぜっとパン販売●

パン以外にもクッキー・ラスク・チョコ・飴の販売もあります。
どなたでも購入出来ますので、ぜひ足をお運びください!

※月に1回程度の訪問販売です。詳しい日程などはお問い合わせ下さい。

●イベントなど●

年内のイベントは終了しました。

☆年末年始休(2024~2025)

12/28(土)~1/5(日)はお休みさせてもらいます。

サポネの家について

所在地:大阪府 豊中市 上野坂 1-1-8
TEL&FAX:06-6850-0602
駐車スペース1台有(「アクセス」のページをご覧ください)

開所日:月~金(祝日含む)
閉所日:土・日・お盆・年末年始
開所時間:10:00-17:00
カフェスペース営業時間:11:00-16:00(ラストオーダー15:30)

1/16

なかやまきんに君のYouTubeチャンネルできんに君が実践している風邪予防の方法を紹介されていました
芸能界にいながら20年以上大きく体調を崩した事が無く、インフルエンザにもここ20年かかっていないそうです。

いくつかの予防法が動画内で紹介されており、その中の一つに外でウィルスを貰って来ている可能性もあるため、帰宅後に手を洗うだけでなく顔や髪を流すのも効果的だと話されており、帰宅したら早速やろうと思います。(コロナが流行始めた頃にお医者さんが紹介していた記憶があります)
筋トレをはじめ、激しい運動をした後は免疫が落ちて風邪を引きやすいとも言われているため、
食事や睡眠をめて、相当気を遣っている事がわかりました
まだまだ油断ならない状況が続きそうなので、出来る限りの予防をしていきたいですね。

午前中に節分の巨大絵に色塗りをしました
今日は色塗りに参加された利用者さんも多かったため、半分以上を塗ることが出来ました
節分は3日が本番のため、2月に入ってすぐにイベントが終わってしまう感覚があり、その点はちょっと残念だなと思います
季節のイベントの中でクリスマスが頭一つ盛り上がるのは、月の下旬に来るからでは?と密かに考えてます

今日のランチ
・ミルフィーユカツ
・なます
・ナスの煮浸し
・豆腐とネギのおみそ汁

今日のおやつ
紅茶パウンドケーキ

1/15

久しぶりのブログ更新です。
去年も最後にいつ書いたのか覚えていませんが、おそらく12月の末ぐらいだったと思います。

今日は利用者さんと私用の買い物ためにスーパーに行ってきました。
目当ての物を購入後、2階の日用品など売っているところをブラブラと散策してきました。
利用者さんに使っているおススメのレッグウォーマーを教えてもらいました。
ある利用者さんは本が置かれているコーナーに立ち寄った時、見出しに美味しそうな料理が記載されている料理本をじっーと見つめていました。
そんな私は、運動やストレッチの本をペラペラと眺めてしまいました。(笑)
こんな風に買うものがなくとも楽しいので、ついつい店内を散策してしまいますね。

今日のランチ
・かけそば(ゆりねと里芋の揚げまんじゅう、まいたけとごぼうかきあげ)
・小松菜とねりものからしポン酢和え
・とうもろこしご飯

今日のおやつ
チョコパイ

1/14

今日もそれ程寒くなく、日中は風も穏やかで散歩に行きやすい気候でしたね
週末は少し気温が下がる予報でまだ油断は出来ませんが、今日くらいの気温で推移して貰えたら嬉しいです
午後から30分ほど利用者さんと散歩に出掛けました。
この気候ならずっと歩けそうなくらい心地よい気候で、大回りした後に近々オープン予定の歯医者を見に行きました

今日は仲の良い利用者さんがお休みされており、残念そうでした
寂しい気持ちを紛らわすために私がピアノで「小さな世界」等を演奏し、一緒に楽しみました。


今日のランチ
・炊き込みご飯
・カニカマ、チーズ焼き
・ポテトサラダ
・白菜と大根の赤出汁

今日のおやつ
マドレーヌ

1/13

今日は成人の日ですね。サポネのスタッフの中にも今年新成人となったスタッフがおり、成人式で久し振りに同級生と会えるのを楽しみにしていると聞きました
今日は美容院がとにかく慌ただしい様で、始発の電車が動かない時間帯から着付け等でてんやわんやしていると聞いたことがあります
私にも新成人の時代があったなと、かすかに残る成人式当日の記憶を思い出して感傷的な気持ちに浸っていました

今日は今年はじめての祝日でしたので、祝日しか来られない利用者さんに書初めをして貰いました
好きな芸能人の名前や、目標などを書いて貰いました

日中は暖かかったため、公園で砂遊びをしました
先週の木曜金曜は日中もかなり冷え込みましたが今日は幾分かマシでしたね
やはり風が無いと体感温度が全然変わってきます。

今日のランチ
・赤飯
・小松菜の白和え
・焼き鮭(大根おろし添え)
・なめたけのおみそ汁

今日のおやつ
もものクリームロールケーキ

1/10

今日で初詣に行くのは最終日でした。途中で雪が降ってきてその珍しさもあり興奮しましたが、寒すぎて少し早めに切り上げました。今年も良い一年になる事を願います。
居残り組は散歩や書初めを行いました。納得のいく字が書けた様で一発で終わらせていました。

おやつの時間には今年新年一発目の合同誕生日会を行いました。
可愛くデコレーションされた誕生日カードを見て非常に喜ばれていました。
そんな姿を見るのは作り手としてこの上ない幸せですね!

今日のランチ
・ミートパスタ
・ブロッコリー&ズッキーニソテー
・かぶのコンソメスープ

今日のおやつ
・チュイール

1/9

今日も初詣に出掛けました。火曜日も行かせて貰いましたが今日は一段と寒かったですね
手水舎で手を洗うのが中々厳しい寒さでした

今日は豊中市内でもお昼頃に少しだけ雪が降っており、妙見口や能勢の方では雪が積もっていた様ですね
妙見口は豊中駅から1時間掛からない場所なのに寒さが全然違うのが驚きです

 

おやつ作りの手伝いをしました
サクサクとしておりとても美味しかったです

今日のランチ
・ローズマリーマスタードチキン
・洋風大根おでん
・ちくわとピーマンのきんぴら
・えのきと玉ねぎのスープ

今日のおやつ
チョコスコーン

1/8

朝の送迎中に別の介護事業所の送迎車に、しめ縄を付けている車を久しぶりに見かけました
私が小学生の頃(1990年代半ば)は少なくなってはいたものの、まだ付けている車もそれなりにいましたが
最近は車だけでなく、玄関にも飾っているお家も少なくなって来ていますね。
私の父親が小学生の頃は自転車にも付けている人が多かったそうです

メンバーを変えて今日も豊中不動尊に初詣に行きました。
予想していたよりも人混みは無く、初詣を快適に楽しめた様です。

今日のランチ
・オープンサンド(だし巻き玉子、バーグパテ)
・ミニサラダ
・しいたけ豆乳ポタージュ

今日のおやつ
バナナチョコ米粉クレープ

1/7

よく買い物に行く100均に節分関連の商品がたくさん並べられていて、まだお正月気分が抜け切らない事もあり「早いなー」と感じてしまいました

ただ考えてみれば、10月末が本番のハロウィンは9月の頭には商品展開していたので、むしろ遅いくらいなのですが年末からクリスマス、正月、節分と展開が早いため付いて行けないなと感じる事もあります

豊中不動尊まで初詣に出掛けました。昨日は雨天のため残念ながら行けませんでしたが、今週は金曜日まで初詣に行く予定にしています

日差しはかなり暖かかったものの、風はかなり冷たく冬が始まったなと言う寒さでしたね

今日のランチ
・ハヤシライス
・白菜のサラダ
・小松菜のミルクスープ

今日のおやつ
いちご大福

2025/1/6

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします
年明け早々に健康診断と言う一大イベントが待ち構えていたため、食事は程ほどにして休みの間に2度登山に行き身体の調整をしておりました
お陰で生活リズムが乱れることも無く、良い状態で長期休暇を過ごせたと思います
今年は積極的に活動する1年にして行きたいですね

今日は新年恒例の書初めを行いました。
今年の目標や行きたい場所など利用者さんとスタッフにも書いて貰いました
いざ書くとなると何を書こうか迷ってしまいますね。しっかりと考えてから書いてみようと思います

今日のランチ
・中華丼
・春巻き
・中華スープ

今日のおやつ
・プリン

12/27

今日は忘年会をかねてみんなで一緒にビンゴゲームを楽しみました。
最初は中々数字が合うことが無かったのですが、
徐々に数字があたっていき、みんなでわいわい楽しむことができました。

ランチ
・おでん
・豚汁
・小松菜と厚揚げのからし煮込み

・おやつ
ウインナーパイ

午後からは利用者様の誕生日会がありました。
自分が主役というのもあり、とても嬉しそうにされていました。
見ているこちらも楽しくなりました。

サポネの家12月28日(土)から1月5日(日)までお休みになります。みなさんよいお年をお迎えください。