看護師・送迎ドライバー募集のお知らせ

サポネの家では現在看護師と送迎ドライバーを募集しております。
応募や問い合わせはメールアドレスsapone-no-ie@nifty.com
または電話番号06-6850-0602まで連絡お願いいたします。

看護師
主な業務内容:利用者さんのバイタルチェック、医療的ケア、健康状態の相談など
勤務時間:平日週2回 9:30~16:00(曜日と時間帯は要相談)
応募資格:要看護師資格

送迎ドライバー
主な業務内容:利用者さんの車での送り迎え
勤務時間:平日週2回から 8:30~10:30、15:00~17:00など(曜日と時間は要相談)
※介護事業所での送迎経験のある方歓迎

サポネの家はどなたでも来れる場所です。

食事・見学・ボランティア(障害のある利用者さんとのサポート・交流)などいつでも歓迎なのでぜひ興味のある方はご連絡ください。

イベント情報など

●えーぜっとパン販売●

パン以外にもクッキー・ラスク・チョコ・飴の販売もあります。
どなたでも購入出来ますので、ぜひ足をお運びください!

☆次回☆
未定

※時間は多少前後する場合があります。

●イベントなど●

8/11(金・祝)11:00-15:00 夏祭り (14:00-タップダンスステージ)
※詳しくはお問い合わせください

サポネの家について

所在地:大阪府 豊中市 上野坂 1-1-8
TEL&FAX:06-6850-0602
駐車スペース1台有(「アクセス」のページをご覧ください)

開所日:月~金(祝日含む)
閉所日:土・日・お盆・年末年始
開所時間:10:00-17:00
カフェスペース営業時間:11:00-16:00(ラストオーダー15:30)

9/26

今日はりくろーおじさん外出の2日目でした!
食事はパスタを希望される利用者さんが多かったので、箕面にあるジョリーパスタに行きました。
ピザとパスタを注文しても、そこまで値段が高くならなかったそうで男性の利用者さんもとても満足そうにされていました

食後にりくろーおじさんの店に行きました。
出発前に「お母さんにお土産買うよー」と意気込んでいた利用者さんも無事にチーズケーキを購入出来た様で良かったです。

この後更に「ザ ファーム ユニバーサル大阪」に行きました。
以前にも一度行ったことのある場所で、植物が沢山販売されていました
前日と比べて気温が高くなった事もあり、帰ってきた利用者さんは少々お疲れだった様です。

外出組が出発した後にサポネの元スタッフが遊びに来てくれました。
サポネを辞めた後も顔を見せてくれるのはとても嬉しいことですね。

今日のランチ
・巻き巻きフライ
・けんちん汁
・マカロニサラダ

今日のおやつ
豆腐のみたらし団子

9/25

今日から1週間は彩都にあるりくろーおじさんの店に外出で行きます。
数年前にも一度外出で行ったことがあり、緑に囲まれていて凄く良い店舗だなと思いました。
先日にリニューアルオープンして綺麗になったお店に行くのも楽しみです!

今日の外食はくら寿司に行きました。
お寿司大好きな利用者さんはたくさん食べられて満足だったそうです。

食後にりくろーおじさんの店に行きました。
今日は写真を撮るタイミングが無かったので明日外出に行くスタッフにお願いしておきます。

今日のランチ
・カツ丼
・レンコンと人参の甘辛炒め
・白舞茸と豆腐のお吸い物

今日のおやつ
バナナシフォンケーキ

9/22

今日は100円ショップへ、カードリングやクリップを買い出しに車で向かいました。
店内は写真NGでしたので、撮ることはできなかったのですが、商品も沢山あり、車いすも通りやすくとても助かりました。
ゆったりと買い物することができましたので、みんな楽しそうにして頂けて良かったです。

帰宅してからは創作したブドウの飾り付けを行いました。
本当に実っているようにとても綺麗ですね。
まだ残っているブドウがあるので、どんな風に飾られるのか楽しみです。

ランチ
・三色丼
・ナス南蛮
・キャベツの昆布付け
・ワカメのみそ汁

おやつ
・チーズケーキ

9/21

午前中みんなと一緒に車に乗って図書館へ遊びに行きました。
前回借りていた本を返しに行ったのですが、新しい本が追加されており、みんなとても気になっているようでした。
新しく本を借りて、サポネの家でゆったりと読まれていました。
図書館に行かれなかった人はブドウ作りを楽しまれ、飾りつけを行いました。

とても綺麗に出来上がりました。みんな一生懸命作ったかいがありましたね。
まだ飾りつけできていないブドウもあるので、これからどんどん増えて行くので、どうなっていくのか楽しみですね。

午後からはサポネを利用されている方の誕生日会がありました。
とても楽しんで頂けたのか、終わった後はぐっすりと幸せそうに眠られていました。
誕生日おめでとうございます。

ランチ
・根菜ポトフ
・ミニミニグラタン
・セロリのさっぱり漬
・栗ごはん

おやつ
・チュイール

9/20

月曜日の仕事終わりにジムで筋トレをしてから久し振りにランニングマシンで1時間走ったのですが、その疲れからか、次の日の火曜日は12時前ぐらいまで寝てしまいました。
ちょうど火曜日は私の休みの日だったので、遅刻とかにならなかったのでよかったです。

今日はみなさん、ゆったりとすごされました。

午前中は、スタッフ何人かでランチのオープンサンドを一緒に作りました。
パン自体はそこまで大きくなかったのですがとんかつが大きくて、パンからはみ出してとても食べ応えがありました。
午後からは、カフェスペースでおやつのコーヒーゼリーを利用者さんと一緒に作りました。
ゼリーの上にホイップが乗っておりとても可愛らしくできあがりました。

14時前頃にお客様が一人来られたのですが、一緒に住んでいるわんちゃんも連れてきてくれて、利用者さんは興味津々でわんちゃんと触れあっていました。
その後はみんなで和室でカラオケをして過ごしました。

今日のランチ
・オープンサンド2種(レタス、とんかつ、チーズ&レタス、玉子)+フライドポテト
・ゴーヤとツナのマカロニサラダ
・豆乳仕立てのクラムチャウダー

今日のおやつ
コーヒーゼリー

9/19

休みのたびに近隣(片道10キロ以内)にある100均を周り、シマエナガのグッズを探し回っています。
今まであまり意識していませんでしたが、アンテナを張ると色々と見つかりますね。
キャンドゥとセリアは特に力を入れている様で、かなりの数の商品を展開しているので見ていて飽きません
今は100均では無いですがパッケージにシマエナガの写真が載っているファミリーサイズの小枝(チョコレートのお菓子)を探してます

先日からブドウ制作を進めていましたが、今日からカフェスペースに飾り付けて行きました。
入り口付近の高い部分にもぶどうを飾っていき、色々と試行錯誤しながら進めている所です
ぶどうと言えば今年はシャインマスカットが暑さの影響でたくさん収穫でき、値段が比較的安く売られているという報道を目にしました。
大半の食べ物は値段が上昇しているのでありがたいですね

今日のランチ
・豚のしょうが焼き
・ポテトサラダ
・ちくわとピーマンの炒め煮
・梅ご飯
・野菜とわかめのおみそ汁

今日のおやつ
スノーボール

9/18

本日は敬老の日ですね。法律では、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日と定められているみたいです。
独り暮らしを始めてからは、祖父母と会うのは2.3か月に一度お墓参りをする時だけですので、何か贈り物などはできていません。
そのため、次お墓参り行く直前に何か贈り物をもっていきたいと思います。
皆さんは、なにかお祝い事などしましたでしょうか。

今日のサポネの家は、祝日という事で祝日イベントを行いました。
午後は、いつものように創作活動やランチのお手伝いや散歩をしました。

午後からは、フラダンスとウクレレ演奏会を開催しました。

フラダンスはとても優雅でしなやかな動きで、その動きに利用者さんも魅了されていました。

ウクレレ演奏会は、知っている曲を何曲も演奏していただきみなさんリズムに乗って楽しまれていました。

さらに、お誕生日会も行いました。

 

今日のランチ
・鮭の混ぜ寿司
・柿の白和え
・さといもの味噌煮
・きのこのお吸い物

今日のおやつ
おはぎ

9/15

午前中みんなと一緒にギョウザ作りを楽しみました。
手洗いをした後、ゴム手袋などを付けて皮に具を入れていきました。
180個ほど作ったかも知れません。
みんなとても上手に包んで頂けたおかげで、綺麗に焼き上げることができました。

午後からはブドウ作りやDVD鑑賞。ジクソーパズルなど
みんな思い思いに楽しまれました。

ランチ
・ギョウザ
・鶏団子スープ
・さっぱり漬け

おやつ
・蒸しプリン

9/14

今日も沢山のブドウを作りました。
自分は久しぶりに見させていただいたのですが、和室には沢山のブドウが出来上がっていました。
色鮮やかでとても綺麗です。創作だからこそできる、色違いの実の組み合わせがありました。

ここまで沢山出来るとは思ってもいませんでしたが・・。
置いてあるブドウを上から見ると、みんな一生懸命作ったのがとても伝わります。
飾る場所を今決めているところなのですが、その日がとても楽しみですね。

ランチ
・鶏のピーマンの炒め煮
・揚げ出し豆腐
・春雨サラダ
・いもと玉葱のみそ汁

おやつ
・スウィートポテト

9/13

現在進めているぶどう作りもいよいよ佳境を迎え、今日はぶどうの軸の部分を作っていきました。
今週は特に力を入れて制作していたので、かなりの数のぶどうを量産することが出来ました。
近々カフェスペースの壁面に貼っていく予定です

庭に芙蓉の花が咲いていました!

私と一緒に食事をしていた利用者さんをにこやかな表情で見られていました。
日によっては食事の時にバタバタする事もありますが、今日のカフェスペースは普段以上に笑顔が絶えず食事をしていてとても楽しかったです

今日のランチ
・鯖の塩焼き
・長芋と豆腐の落とし焼き
・焼き椎茸と小松菜のポン酢和え
・ワカメの味噌汁

今日のおやつ
コーヒーわらびもち