看護師・送迎ドライバー募集のお知らせ

サポネの家では現在看護師と送迎ドライバーを募集しております。
応募や問い合わせはメールアドレスsapone-no-ie@nifty.com
または電話番号06-6850-0602まで連絡お願いいたします。

看護師
主な業務内容:利用者さんのバイタルチェック、医療的ケア、健康状態の相談など
勤務時間:平日週2回 9:30~16:00(曜日と時間帯は要相談)
応募資格:要看護師資格

送迎ドライバー
主な業務内容:利用者さんの車での送り迎え
勤務時間:平日週2回から 8:30~10:30、15:00~17:00など(曜日と時間は要相談)
※介護事業所での送迎経験のある方歓迎

サポネの家はどなたでも来れる場所です。

食事・見学・ボランティア(障害のある利用者さんとのサポート・交流)などいつでも歓迎なのでぜひ興味のある方はご連絡ください。

イベント情報など

●えーぜっとパン販売●

パン以外にもクッキー・ラスク・チョコ・飴の販売もあります。
どなたでも購入出来ますので、ぜひ足をお運びください!

☆次回☆
未定

※時間は多少前後する場合があります。

●イベントなど●

☆7/17(月・祝)14:00~14:45:サポネ式介護研究会
※詳しくはお問い合わせください

サポネの家について

所在地:大阪府 豊中市 上野坂 1-1-8
TEL&FAX:06-6850-0602
駐車スペース1台有(「アクセス」のページをご覧ください)

開所日:月~金(祝日含む)
閉所日:土・日・お盆・年末年始
開所時間:10:00-17:00
カフェスペース営業時間:11:00-16:00(ラストオーダー15:30)

6/7

今日も昨日に引き継ぎ七夕の創作活動を行いました。

今日は訪問リハビリの先生が来られてみなさん受けていました。
スタッフと、私たちも利用者さんに混じってリハビリ受けたいなと話していました。

サポネの家の近くのスーパーでベジチェックが体験することができたみたいです。
手のひらをセンサーにあてて約30秒で推定野菜摂取量を測定でき、何人かの利用者さんやスタッフが測定しに行っていました。
私も機会があれば受けてみたいなと思いました。

ある利用者さんのお母さまにビワを頂きました。
小さいときはよく家で親戚から貰ったビワを皮を剥いて食べていました。
一つ味見で食べたのですが、久し振りで懐かしく感じました。
そのビワを、おやつの上にトッピングしてみんなで食べました。

今日のランチ

・なす、エビ、チキンのココナッツミルクのターメリックカレー
・グリーンサラダ
・ポテトサラダ

今日のおやつ
白桃入り、パインゼリー

6/6

サポネの家で毎日美味しい食事をいただいていますが、4人のスタッフが曜日ごとで担当しています。
同じおみそ汁一つ取ってみても、作り手が変わると味がガラッと変わるのが面白いです。

地域によっても勿論違いがあり、サポネの家で働くまで家でほとんど赤出汁を食べた記憶がありませんでした(今は好物の一つです)
あるスタッフは赤出汁がランチで提供されるのを凄く楽しみにされている方もいて、地域ごとの食文化の違いを見聞きするのもとても楽しいです。

今日は肉じゃがが提供され、関西では牛肉を使うことが多いと思いますが
ある地域では鶏肉を肉じゃがに使うそうで、驚きましたが鶏肉でも美味しそうですね

今日も七夕の創作作りを行いました!
順調に作業が進んでいき、早くも完成させた利用者さんもおられました。
シール貼りが得意な利用者さんは、特に楽しそうに創作に取り組まれていました。

今日のランチ
・肉じゃが
・茶碗蒸し
・スパゲティサラダ
・なすとミョウガの赤出汁
・ほたてご飯

今日のおやつ
フルーツポンチ

6/5

今日から7月に向けた創作活動を開始しました。7月と言えば七夕ですね。
A4の厚紙に紺色の絵の具で色を塗って行き、その上に笹の葉を描いていきます。
後はシールを貼って紙に願い事を書いたら完成になります。
今日は最初の段階の、紺色の絵の具で背景を塗るところまで進めて行きました。

先々週くらいから100円ショップで七夕グッズが売り出されているのを見かけましたが、時が過ぎるのは早いですね。
個人的に利用者さんがどんな願い事を書かれるのかが今から楽しみです(^^)

今日のランチ
・チキン、鮭、チーズはんぺん、じゃがいものフライ
・かにかまのサラダ
・豚汁

今日のおやつ
ポンデおさつ

6/2

今日は朝から雨でしたね、しかもかなりの豪雨で警報も出るレベルでした。
金曜日で豪雨だったので道路は結構混んでいました。
サポネ号を運転してくれたドライバーの方が土地勘があり抜け道を通ってくれたおかげで、想定していたよりも早くサポネの家に着きました。
雨自体、ちょうど利用者さんをサポネ号で送迎している時間帯が一番降っており、大変でしたがずぶ濡れになることなく来所することが出来たと思います。

今日は雨なのでタオル体操を行いました。そして、そのあと続けてサポーターさん主導のもと座ってできる下半身のトレーニングを行ってくれました。

午後は金曜日という事で、みなさん横になって休まれていました。
その後、今月の創作活動のため準備をみんなで行いました。

今日のランチ
・たこめし
・鶏と野菜の治部煮
・ぷちぷち海藻麺のサラダ
・おとうふと春菊のおすいもの
・金時豆の煮もの

今日のおやつ
チョコタルト

6/1

6月に入りましたね。梅雨入りし、雨が多くなる季節になりました。
今日は朝からいい天気でしたが、夜から明日一日雨が降るらしいです。
濡れた時のために着替えを持ってきたいと考えています。

雨の日でもいつもカッパを着て自転車で通勤するのですが、やはりカッパを着ると視界も悪くなり路面も滑りやすくなるので、いつも以上に注意して運転しています。
ですが、月曜の朝、いつものルートを自転車で漕いでると、交差点の点字ブロックの所で滑って、こけてしまいました。
幸い、大きなけがはなかったですがカッパの左足の膝の部分が破れてしまいました。買い替えるか悩みましたが、もったいないと思い100均で購入した黒色の布テープで補強して使う事にしました。

今日の午後におやつ作りを利用者さんを交えて行いました。
クッキーの生地をすくってもらい、天板に乗せるお手伝いをしてもらいました。
ある利用者さんは、定期的にクッキー作りを手伝って貰っているので、かなり手馴れておりスムーズでした。

今日のランチ
・オープンサンド2種(牛肉とにんにくの炒め物、ふわふわ玉子焼き)
・ブロッコリーとキャベツのサラダ
・フライドポテト
・豆腐のコンソメスープ

今日のおやつ
アメリカンクッキー(マカダミアナッツ入り)

5/31

今日は午前中に畑で育てているじゃがいもの収穫を皆で行いました。
土の中で育ったじゃがいもを潮干狩りで貝を探すように掘り起こして行きました。
じゃがいもは人気のメニューが多いかなり身近な存在ですが、育てている所を見る機会はこれまで無かったので貴重な体験でした

じゃがいもを掘っている利用者さん達を応援してくれました。

午後はおやつ作りの手伝いをやりました!
パイナップルが入っていてとても美味しかったです

今日のランチ
・大根・ツナの和風サラダ
・厚揚げ豆腐のサラダ
・オクラのコンソメスープ

今日のおやつ
パイナップルのカップケーキ

5/30

昨日のブログに実家まで自転車に乗って行ったと記載した所、ありがたい事に利用者さんやスタッフから反響がありました。
まだ日程は決めてないですが、来月辺りに淡路島まで自転車で行こうかと友達と計画しています。
(直接自転車では行けないので、明石市にある港からフェリーに乗って行くことになります)
体力のある内に色々行ってみたいと思います。

今日は1日雨が降るかと思いきや、雨が降らない時間帯も思いのほか多く、午前中は散歩に行かれる利用者さんも多かったです。
室内では利用者さん同士でボール遊びをやりました。
昨日のブログにも書きましたが、転がすと音の鳴るボールを使いました。
お互いに良い力加減でボール投げを楽しまれていました。

こっそりとサポネの家で飼っているカブトムシに水をあげています
間近でカブトムシを見たことが無いので、今から育つのが楽しみです。

今日のランチ
・赤飯
・小アジ南蛮漬け
・鶏胸肉のごろごろ焼き
・豆腐と舞茸の赤出汁

今日のおやつ
ごま団子

5/29

3か月前に新しい自転車を購入し、いつか遠出したいなと思っていたものの
週末に雨が降ることが多く実現できずにいましたが、先週末に遂に自転車で実家まで帰ってみました。(1時間半くらいの場所ですが)
地図アプリを見ながらだったので予定よりも時間が掛かりましたが、夜だったので気持ちよく走れました。
真夏になる前にもう一度遠出したいなと考えています。

今週はずっと天候が悪い様ですね。室内で過ごす時間が多くなりそうです。
タオル体操やボール運動などをして過ごしました。
ボールは最近購入したものですが、転がすと音が鳴るので視覚障害の方も楽しめる優れものです

今日のランチ
・なすとミンチとピーマンのみそ炒め
・小松菜と人参の白和え
・そうめんのおすまし

今日のおやつ
シュークリーム

5/26

あっという間に5月最後の金曜日ですね。来週の木曜から6月になり梅雨になりますね。
昨日の梅雨入りの予想は5月30日と予報され、平年より速いらしいです。
さらに、台風も発生しているみたいで、日本からは少し離れていますが影響が無いわけではないので注意が必要ですね。

午前中デイルームで、スタッフが100均で買ってきてくれたカードでしりとりをしていました。
みんなで、カードを広げてしりとりになるようにカードを選んでいったり、5種類あるジャンルを利用者さんに選んで貰い、ジャンルごとにしりとりを繋げていったりしていました。

ある利用者さんが指人形を指にはめていました。
どれも可愛らしくて、利用者さんも笑顔で指人形と遊んでいました。

今日のランチ
・豚のかわりあげ
・みょうがとお揚げのさっぱり和え
・じゃがいもの煮っ転がし
・豆腐とわかめのみそ汁

今日のおやつ
ぼたもち

5/25

今日は午前中に東豊中にある図書館に行ってきました。
今回私は、お留守番でしたが、実際に行っていたスタッフが図書館での様子を写真で撮ってきてくれました。
そこには、仲良く椅子に横並びで座って本や新聞紙を読んでいる様子が写っていてとても和やかに感じました。
また、気になった本をその場で読んでいる光景も写っていました。
私自身は、利用者さんと散歩に出掛けました。
フレンドマートまで行き、団地の中を通って帰ってきました。日向は暑かったですが、日陰に入るとまだまだ五月なのでとても涼しかったです。

午後には、和室で体操をしたり、バランスボールでキャッチボールなどしたりして過ごしました。

今日のランチ
・ガパオライス(和風)
・グリーンサラダ
・クラムチャウダー
・大根の酢漬け

今日のおやつ
チーズケーキ(いちご添え)