看護師・送迎ドライバー募集のお知らせ

サポネの家では現在看護師と送迎ドライバーを募集しております。
応募や問い合わせはメールアドレスsapone-no-ie@nifty.com
または電話番号06-6850-0602まで連絡お願いいたします。

看護師
主な業務内容:利用者さんのバイタルチェック、医療的ケア、健康状態の相談など
勤務時間:平日週2回 9:30~16:00(曜日と時間帯は要相談)
応募資格:要看護師資格

送迎ドライバー
主な業務内容:利用者さんの車での送り迎え
勤務時間:平日週2回から 8:30~10:30、15:00~17:00など(曜日と時間は要相談)
※介護事業所での送迎経験のある方歓迎

サポネの家はどなたでも来れる場所です。

食事・見学・ボランティア(障害のある利用者さんとのサポート・交流)などいつでも歓迎なのでぜひ興味のある方はご連絡ください。

イベント情報など

●えーぜっとパン販売●

パン以外にもクッキー・ラスク・チョコ・飴の販売もあります。
どなたでも購入出来ますので、ぜひ足をお運びください!

※月に1回程度の訪問販売です。詳しい日程などはお問い合わせ下さい。

●イベントなど●

サポネの家について

所在地:大阪府 豊中市 上野坂 1-1-8
TEL&FAX:06-6850-0602
駐車スペース1台有(「アクセス」のページをご覧ください)

開所日:月~金(祝日含む)
閉所日:土・日・お盆・年末年始
開所時間:10:00-17:00
カフェスペース営業時間:11:00-16:00(ラストオーダー15:30)

3/18

午前中に緑地公園に梅見に行きました
つい先日まで梅林の改修工事が行われており、工事後にサポネとしてははじめて緑地公園に出掛けました

ちょうど梅の見頃となっており、綺麗な梅を楽しんだり皆でお菓子を食べたりして公園散策を楽しみました。

緑地公園内にメジロが確認できた限りでも5匹くらいはおり、綺麗な鳴き声で公園に来ていた人達を癒やしていました

今週いっぱい梅見に出掛ける予定にしています。

午後からおやつのみたらし団子を丸める作業を皆で行いました

今日のランチ
・巻き巻きフライ
・リンゴのサラダ
・かぼちゃのポタージュ

今日のおやつ
みたらし団子

3/17

先週は暖かくなったと思いましたが、また寒いですね。まさに三寒四温といったところでしょうか。
今日は外に出る人は少なく、タイル皿や巨大絵など室内で創作活動に取り組む人が多かったです。

そろそろ梅見や花見など外にもでる活動を本格化しようと思っているので暖かくなりますように。

私は花粉症にここ最近悩まされているのでそちらもマシになって欲しいです。。

今日のランチ
・和風ハンバーグ
・人参グラッセ
・新じゃがいもの甘辛煮
・春キャベツのサラダ
・豆腐、まいたけのおみそ汁

今日のおやつ
ポン・デ・ケージョ

3/14

今日は日中かなり気温が上がっていて半袖でもいいぐらいでした。
なので、みなさん散歩へ出掛けていました。
私も利用者さんとやや距離のあるスーパーまで行ってきました。

午後からは訪問リハビリと訪問歯科がありました。
訪問リハビリには、別事業所の日ですがリハビリのために通所した利用者さんもいました。
全員診てもらい、体の痛い所についていろいろ話を聞いていただきました。
訪問歯科では、治療中に歯科衛生士さんが付けていたライトが気になって、つけたりけしたりして楽しまれていました。

今日のランチ
・親子丼
・ナスの田楽
・豆腐、わかめのおみそ汁

今日のおやつ
チュイール

3/13

服部緑地の敷地内に温泉施設の水春が出来るようで、個人的に楽しみにしています。
先日ウォーキングで緑地公園に行った際に様子を確認しましたが、工事は進行しているもののまだ掘削作業中でまだまだ完成まで時間が掛かりそうです
豊中でこれほど大きな規模の娯楽施設が出来ることは珍しいので、たまに様子を確認しに行こうと思います

今日もタイル皿創作を進めて行きました。
同じ形や色のビーズを並べていく方や、すべて違う種類で並べて行く方もおられ、この辺りはそれぞれの個性がでるポイントでした
玄関に飾ってお客さんらにも見て貰おうと思っていますが、いつタイル皿を持ち帰れるのか楽しみにされている利用者さんもいました。

仲良くお絵かきを楽しまれました

今日のランチ
・鯛めし
・ひじきとごぼうの炒め煮
・小松菜とちくわのからし酢味噌和え
・豆腐と三つ葉のおつゆ

今日のおやつ
クッキー

3/12

現在進めているタイル皿の創作を行いました!
概ね完成したので乾き次第玄関に飾っていく予定です
お皿を展示する棚も段ボールでスタッフに製作して貰いました

花壇にお花を植えていきました
花粉はピークを迎えて花粉症の人には外作業は大変ですが、気温的には庭作業がしやすい時期になりましたね

今日のランチ
・豚ヒレ肉の蒲焼き
・厚揚げ豆腐、こんにゃく、新玉ねぎ田楽みそ
・さつまいものオレンジ煮
・しらすとわかめの酢の物
・長いもすり流し汁

今日のおやつ
キャロットケーキ

3/11

昨日の夜から花粉の影響なのか、クシャミと鼻水が止まらずにちょっと大変でした(前日まではそれ程影響無かったのですが)
雨が降っているからと言って花粉の飛散量には特に影響ない様ですが、今日は幾分か症状が穏やかなのが救いです
気温が上がってきて過ごしやすくはなってきていますが、しばらくはマスクと目薬が手放せないですね

先日届いたペーパータオルを押し入れに収納して行きました
スタッフも含めて人数が多いため、消費量も激しいです
サポネで使ってみて良いなと感じたので、私も自宅で手を拭く時にペーパータオルを使用しています(1人暮らしなので中々減りません)

今日のランチ
・サバの混ぜ寿司
・鶏大根
・にゅうめん

今日のおやつ
蒸しプリン

3/10

今日は快晴で気持ちいい気候でしたね。

午前中にはみんなでサポネ号とルナ号を使い、コーナンへ行ってきました。
創作で使うセメントと玄関前に飾るお花を買いました。

私はルナ号の方を運転し、コーナンの帰りにスーパーに寄り、サラダを購入しました。
ここ2週間ぐらい仕事の時はお昼にサラダを追加で購入して、ランチの前に食べるのがブームになっています。

購入したお花を植え替えるのに別の鉢に入っていた土を乾かすためにほぐしてくれました

今日のランチ
・筍ごはん
・照焼チキンのおろしソース
・烏賊サラダ
・なめこと小松菜とお麩のおみそ汁

今日のおやつ
3色ロールケーキ

3/7

今日は玄関横に利用者さんが作成した創作物を飾る手作りの棚に絵の具で色を塗って貰いました。
サポネの文字も書いて良い感じに仕上がりました。

午前の散歩中にあられが降ってきました。もう三月になっているのにまさかとは思いました。
この時期にこの気候だと梅や桜の開花が遅れるんじゃないかなと心配になります。

午後からは訪問歯科がありました。
前に比べるとみなさん歯磨きへの関心が高まっています。

今日のランチ
・煮込みハンバーグ(人参グラッセ、ブロッコリー、レンコン添え)
・ポテトサラダ
・しいたけの味噌汁

今日のおやつ
マドレーヌ

3/6

今日の予報では雨は降らないと聞いていましたが、雨が降ったり止んだりの不安定な天候となりました
散歩に出ている最中に降られてしまったりと、天候が読めずに散歩好きな利用者さんにとっては大変な一日となりました
来週辺りからようやく暖かくなると予報で出ているので、それを楽しみに頑張りたいと思います

今日は3月の創作物作りを進めて行きました
前回までに鉢植えに四角いビーズなどを置いて行く作業まで終わっており、今回はその鉢植えにセメントを流し込んで行きました
ビーズが完全に埋まりきらないように調節して行くのが難しかったですが、綺麗にセメントを整えて行くのが楽しかったです!

ちょっとした小物入れとしても使えますし、部屋に飾るインテリアとしても良さそうです

今日のランチ
・鶏むね肉のネギソース
・切り干し大根
・マカロニサラダ
・キャベツとワカメのおみそ汁
・株のせんまい漬け

今日のおやつ
黒糖蒸しパン

3/5

先週末に生まれて初めてアベノハルカスに登りました。曇り模様だったので遠くまでは見えませんでしたが、それでも大坂中を一望でき楽しかったです。
今はアニメ『ハイキュー!!』とのコラボを開催していたこともあり、それ目当ての観光客もそれなりに賑わっていました。
作中に出てくる垂れ幕やキャラの等身大パネルなどが配置されていて、少しかじる程度の知識しか持ち合わせていない僕でも十分に楽しめました。
皆さんも是非遊びに行ってみてください。

今日は昨日よりは少しマシな天気だったので、散歩に行く利用者さんも少し多かった気がします。
僕と一緒にいた利用者さんは散歩が好きな方なのですが、今日は珍しく室内で過ごされスタッフや利用者さんとの交流を楽しまれていました。

こちらの利用者さんはお昼過ぎに漢字ドリルの勉強をしていました。
昼食後という一番眠たい時間に眠気と戦いながら授業を受けていたあの頃を思い出しますね。
難しい所はスタッフも巻き込み皆で一緒に悩みました。

今日のランチ
・オープンサンド
チキンカツサンド
エビ&卵サンド
・野菜のアヒージョ
・キャベツとセロリのコンソメスープ

今日のおやつ
・ベルギーワッフル(イチゴのせ)