イベント情報など
●えーぜっとパン販売●
パン以外にもクッキー・ラスク・チョコ・飴の販売もあります。
どなたでも購入出来ますので、ぜひ足をお運びください!
☆次回☆
決まり次第お知らせいたします。
パン以外にもクッキー・ラスク・チョコ・飴の販売もあります。
どなたでも購入出来ますので、ぜひ足をお運びください!
☆次回☆
決まり次第お知らせいたします。
所在地:大阪府 豊中市 上野坂 1-1-8
TEL&FAX:06-6850-0602
駐車スペース1台有(「アクセス」のページをご覧ください)
開所日:月~金(祝日含む)
閉所日:土・日・お盆・年末年始
開所時間:10:00-17:00
カフェスペース営業時間:11:00-16:00(ラストオーダー15:30)
今日は二ノ切池公園へお出掛けしました。
様々な色のバラが咲いており、とても綺麗で利用者さんも大変喜ばれていました。
集合写真も皆さんとても良い笑顔の写真が撮れました。
他の利用者さんはサポネの家で、もくもくと塗り絵やパズルに励んでいました。
皆さんで仲良く活動できるところもサポネの家の魅力の一つだと思います。
また、今日のランチは品数が多く食べ応えがあり、見た目も豪華になりました。
冷やしうどんは暑くなってきたこの季節にぴったりでした。
今日のランチ
・鶏天冷やしうどん
・かぼちゃのいとこ煮
・ほうれん草のごま和え
・新しょうがご飯おむすび
・わかめときゅうりの酢のもの
・冷奴
今日のおやつ
・ヨーグルトマフィン
(ベーコン&チーズ)
今日も暑い一日となりました。
天気予報では雨が降るかも知れないと予想されていましたが、今日の閉所時間まで雨の影響がなかったので良かったです。
今日の利用者さんは、塗り絵やピアノ演奏などを行いました。
サポネの家には様々な利用者さんがいらっしゃいますが、一人ひとり得意なことも様々なので、得意分野を活かしながらゆっくりと過ごされています。
今日のランチ
・ロールキャベツ
(人参・ブロッコリー添え)
・めんたいポテトサラダ
・ちくわ・ピーマンのおかか和え
・お揚げみつばのおみそ汁
今日のおやつ
・レモンパウンドケーキ
午前中は散歩に出掛けました。
大分暑くなってきたので短めに切り上げています。急に気温が上がると余計暑く感じますね。
室内ではもうすぐ6月なのでこいのぼりの巨大絵を片付けて行きました。
昼食後にゆっくりしながらお笑いのDVD鑑賞中です。
写真の場面は陣内智則の動画を笑いながら楽しまれています。(見ていてわかりやすいですね。)
暑くなってきたので冷たいゼリーが美味しいですね(^^)
今日のランチ
・ショートパスタ(かぼちゃ、そら豆、鶏むね)
・甘夏のキャロットラペ
・グリーンサラダ
・ジャーマンポテト
・ごぼうのポタージュ
今日のおやつ
ぶどうのゼリー
先日スタッフと求人活動についての話をしました。求職者向けの説明会にも良く登場する弁の立つスタッフです。
ここ最近はサポネの家で採用希望者の実習(採用試験の様なものです)を行うことが多く、
実習中にサポネに好印象を抱かれていても、こちらが望む結果になるとは限らない(むしろその方が多い)のが難しいなと痛感します。
こちらとしてはの人事を尽くして天命を待つの気持ちで望めたら良いかなと思ってます。
午前中に久し振りに皆で書道を行いました。
季節に関連した言葉や自身の好きな言葉を筆で書いていきました。
以前と比較して文字を書く機会はめっきり減りましたが、書道をやると気持ちがスッキリとしますね。
たけのこは今くらいまでが収穫できる時期ですね。
これから幹事でもやるのか、しきりにバーベキュー頑張ると言われていました。
今日のランチ
・はまちの照り焼き
・キュウリの醤油漬け
・茶碗蒸し
・なすの和風煮
・とうふとわかめお揚げのみそ汁
今日のおやつ
ミニミニアメリカンドッグ
今日は最高気温28℃まで昇ったらしく、半袖でもちょっと動いただけで暑く感じました。
サポネの家では午前中、コーナンへ出掛ける方、スーパーへ買い物に出掛ける方、散歩に出掛ける方、庭の水やりを手伝ってくれる方様々でした。
いっとき、サポネの家に利用者さんがほとんど居ない状態になり、とても静かな時間が生まれ、少し寂し気持ちになりました。
午後は、利用者の皆さん、それぞれのスペースで過ごされてました。
ある利用者の方が電子キーボードを弾いていて、とても上手に弾いておられて驚きました。
それを見て別の利用者の方も真似して弾いてました。
今日のランチ
・豆腐グラタン
・かにかまサラダ
・小松菜とえのきのコンソメスープ
・菜っ葉ごはん
今日のおやつ
パンナコッタ
今日のサポ家では、様々なことがありました。
午前中は、デイルームで、筋肉体操を行いました。
座りながら、音楽を流し見本の動きに合わせて身体を動かしました。
皆さん、楽しそうにやっておられました。
午後からは、デイルームでは研修会やカフェスペースでは義肢装具業者の方が来られました。
そのため、訪問される方が多く、サポ家はとても賑わってました。
今日のランチ
・なすと合いびきミンチの甘辛丼
・いかのマリネ
・あげと小松菜とさといものおみそ汁
今日のおやつ
黒糖まんじゅう
日中は暑く、朝夜は寒い日が何日か続きましたがいよいよ朝も寒くなくなりつつあります。
ギリギリまで冷房を使わずに頑張りたいので、せめて夜だけでも涼しい日が続いてくれると嬉しいのですが。
今日は午前中に図書館へ行きました。
電車の本や音楽のCDなどをそれぞれ借りられていました。
他にはスーパー戦隊シリーズを時系列に特集した本を借りてきた利用者さんがおられ、一緒に楽しみました。
私は早起きしたついでにゴーゴーファイブは流し見していた記憶があります。
入浴後にストレッチに取り組まれました。
今日のランチ
・ハッシュ・ド・ビーフ
・人参ラペ
・グリーンサラダ
今日のおやつ
豚まん
今日は見学の方が来られました。
なぜだか知りませんが、私がブログを担当する日は、訪問される方が多い気がします。
サポ家では、塗り絵や散歩に行かれていました。
今日のランチでわかめの生姜醤油炒めがあったのですがわかめを炒める工程は今まで見たことがなく、初めてで驚きました。
冬瓜の中華スープにトックが入っていたのですがトックというお餅は見たことがありましたが、名称がトックというのは初めて聞きました。
もちもちで食べやすくスープの味とあっていて美味しかったです。
今日のランチ
・皿うどん(中華丼)
・わかめの生姜醤油炒め
・ブロッコリーのサラダ
・冬瓜の中華スープ(トック入り)
今日のおやつ
豆乳ドーナツ
今日のランチのメニューに切り干し大根がありました。
足りなかった分を私が買いに行ったのですが、スーパーには千切り大根という名称で販売されている物がおいてありました。
聞いた所によると、関西では「千切り大根」関東では「切り干し大根」と呼ぶそうで、もの自体に違いはない様です。
ただ、私はずっと関西に住んでいるのですが家でも切り干し大根と呼んでいた記憶があるので、
地域差による名称の違いも徐々に無くなりつつあるのかもしれません。
今日は室内で塗り絵などをして過ごしました。
早くも5月中旬なのでまた6月の創作物を何か考えないとなと思っています。
ある利用者さんが別の曜日に利用している事業所のスタッフさんがカフェに来られました。
ちなみに利用者さんによっては、事業所によって全く異なる顔を見せることもよくあると聞きます。
(A事業所では積極的に散歩に行くが、B事業所では全く出たがらないなど)
なんにせよ別事業所のスタッフさんが来てくださるのは嬉しいですね。
今日のランチ
・鶏のから揚げ
・にら玉
・切り干し大根
・じゃこピーマン
・大根と白菜の赤出汁
今日のおやつ
ヨーグルトパフェ
早いもんで、もう5月も半ばで時間の流れはあっという間ですね。
本日サポネの家では、サポネに新しく就職希望の男性の方が実習を受けに来られました。
さらに、女性のお客様が1名来られて、カフェスペースでランチを召し上がっていました。
定期的にサポネに実習で来ていただく方や見学に来ていただける方がいると、違った空気や新鮮さが感じられます。
今日のランチ
・ドライカレー
・クラムチャウダー
・グリーンサラダ
今日のおやつ