12/27

今日は忘年会をかねてみんなで一緒にビンゴゲームを楽しみました。
最初は中々数字が合うことが無かったのですが、
徐々に数字があたっていき、みんなでわいわい楽しむことができました。

ランチ
・おでん
・豚汁
・小松菜と厚揚げのからし煮込み

・おやつ
ウインナーパイ

午後からは利用者様の誕生日会がありました。
自分が主役というのもあり、とても嬉しそうにされていました。
見ているこちらも楽しくなりました。

サポネの家12月28日(土)から1月5日(日)までお休みになります。みなさんよいお年をお迎えください。

12/26

クリスマスも終わってしまい、後は年越しを迎えるのみとなりました
クリスマスと言えばサポネの家からほど近いシャトレーゼにクリスマスイブの日は警備員の方が複数人派遣されており、
夕方送迎で通りかかった時はシャトレーゼ渋滞が出来るほど賑わいを見せていました。

ただ25日のクリスマスの日には普段通りの賑わいに戻っていたので、日本では24日の夜がクリスマス本番、と言うイメージが強い様ですね
サンタクロースがプレゼントを持って来てくれるのも24日の夜ですし、そのイメージが強いのかもしれないですね

今日はスリッパや室内用の靴の裏の拭き掃除を行いました。
見えない部分なのであまり意識していなかったですが、汚れているものが多かったです
この他にカフェの壁面に設置してあったクリスマス用のライトを外していきました

今日のランチ
・ニラ玉丼
・ほうれん草の白和え
・たけのこ、ひじきの煮物
・わかめと玉ねぎのおみそ汁

今日のおやつ
かぼちゃケーキ

12/25

昨日に引き続き今日もクリスマス会を行いました!ハンドベル演奏では昨日と同じ『きらきら星』に加え、『きよしこの夜』を皆で奏でました。
前にスタッフが立ち合図することで、途中で止まることなく綺麗な演奏になりました。

ピアノの出し物では、利用者さんの好きな曲からクリスマスソング、アンコールでは正月の歌を先取りで披露するなど、こちらもまた終了時の拍手が鳴り止まない素晴らしい出し物になりました。


クリスマスが終わり、今年のサポネの家も残り2日を残すのみとなりました。
インフルエンザが流行りだし体調を崩される利用者さんも増える中ですが、1人でも多くの方と最後まで駆け抜ける事が出来ればと思います。
今日のランチ
・鶏肉のハーブソルト焼き
・豆乳入りクラムチャウダー
・カボチャとチーズのサラダ

今日のおやつ
・星形パイ
・抹茶とホワイトチョコカップケーキ

12/24

今日はクリスマスイブでしたので、クリスマス関連の催しをいくつか行いました。
まず最初に利用者さんと一緒にハンドベルで「きらきら星」を演奏していきました
あまり練習する時間が無かったものの、とても上手く演奏することが出来ました
ハンドベルは音が凄く綺麗で癒やされますね~

ハンドベルの次はピアノ演奏会を行いました。
「ジングルベル」や「もろびとこぞりて」など、クリスマスソングを中心に10曲ほど演奏しました
仕事開始前や終わった後にちょこちょこ練習はしていましたが、思っていたよりも上手く演奏することが出来て良かったです
また明日も演奏するのでまた頑張ろうと思います

午後からは「恋人がサンタクロース」や「赤鼻のトナカイ」などのクリスマスソングを歌った後にサンタクロースに登場して貰い、お菓子などをプレゼントしてくれました!
プレゼントして貰ったスヌーピーのエコバッグに早速私物を入れて飛び跳ねて喜んでいる利用者さんもおられました

今日のランチ
・クリスマスカレーライス(ゆでたまご添え)
・コールスローサラダ
・コンソメスープ

今日のおやつ
チョコアイスパフェ

 

12/23

今日は午前中に和室の大掃除を行いました。
普段使用している積み木やおもちゃの類いを綺麗にして行きました

掃除をすると気持ちがスッキリして良いですね。先日私も家の掃除を行い、多少は片付いて気持ちは良いですが運動量や時間の割には疲れますね
掃除をすると疲れるのは捨てるか捨てないか等、判断に迫られる機会が多いため脳が疲れてしまうのも一つの要因だそうです

窓を開けての掃除は冬場にやると寒いため、気候の良い秋頃にやるのが一番良いと思われますが
今年は秋と言える時期がほとんど無かったため、タイミングが難しかったです

今日のランチ
・かぼちゃのそぼろあんかけ
・大根菜と豚と豆腐の炒め煮
・けんちん汁
・寒天サラダ

今日のおやつ
クリスマスイブイブケーキ

12/20

早いものでサポネの家の今年の開所は来週の5日間を残すのみとなりました。
体調不良の利用者さんが少しずつ増えてきているため、手洗いや消毒をこまめに出来ると良いですね
私も家から外に出る時など、寒暖差が大きいと咳き込みやすくなっているのでこれ以上調子を崩さない様に気を付けたいです

今日は年末が近いため、皆で窓拭き掃除を行いました!
朝方はかなり冷え込みましたが、日中は暖かかったため内側だけで無く外側もしっかりと拭きました
自宅でもそうですが、窓の掃除は部屋の中でも優先順位が低くなりやすいため、今回しっかりと掃除が出来て良かったです

今日のランチ
・穴子ご飯
・鶏と里芋と大根の炊き合わせ
・白ネギとお揚げのおみそ汁
・はやとうりときゅうりの浅漬け

今日のおやつ
シフォンケーキ

12/19

一昨日と昨日で堺の方まで2日間研修を受けてきました
普段は自転車通勤で通勤ラッシュの時間帯には滅多に電車に乗らないため、御堂筋線の朝のラッシュの混み具合にはかなり驚きました
研修の方は別の介護事業所の方とグループワークをするのが主な内容で、色々と刺激は貰えたものの
普段の業務とは勝手が違いましたし、やはり介護をしている方が性にあっているなと感じました

午前中に図書館に出掛けました。送迎車2台の大所帯で向かいました
今日は年末が近いのもあってか、普段よりも子どもの利用者が多かった様です。
月に1度のペースで図書館に行っていましたが今年は今回で最後となりました

今日のランチ
・スコッチエッグ
・畑の大根の煮物
・しょうがときのこのスープ

今日のおやつ
バナナカップケーキ

12/18

今日は午後におやつのカナッペ作りをしました。クラッカーの上にサーモンや野菜、ハラミなどを乗せて楽しむ料理だそうです。
今回はハムやみかんなどを乗せて楽しみました。

連日制作していた玄関のツリーの飾りの進捗です!


日中だとわかり辛いですが、少し部屋を暗くするとこのように凄く綺麗になります。
実物を見に、是非ともサポネの家までお越しください!

今日のランチ
・焼き鮭
・オクラ入りポテサラ
・白菜のみぞれ和え
・豚肉と野菜のみそ汁

今日のおやつ
・カナッペ3種盛り
ハム+キャロットラペ
みかん+ホイップ
カニカマ+マヨ

12/17

12月も半ばに入り寒さも本格化してきた近頃ですが、今日の日中は比較的過ごしやすい気温でした。
僕の担当した利用者さんは散歩が好きな事もあり午前と午後で合計1時間以上散歩に行きました。
今日の様な気温がずっと続けばなと思います。

午後には来たるクリスマスに向けて皆でハンドベルの練習をしました。
来週のクリスマス会でスタッフが披露する予定です。

今日のランチ
・ツナの押し寿司
・根菜ポトフ
・ふろふき大根

今日のおやつ
・チュイール

12/16

※写真追記しています(12/20)

今年のサポネの家の開所日もあと2週間となりました
終わりが近付いてくると今年も1年あっという間だったな~という気持ちになりますね
毎年総括すると「何だかんだあったけどいい年だったな~」と曖昧になってしまいがちなので
来年は同じ時期に1年を振り返った時に、凄く充実した1年だったなと思えるほど動けたらと思います

デイルーム付近で誕生日カードに使用する写真の撮影を利用者さんに協力して貰いました
年の瀬がお誕生日なので会自体は年内最終開所日に行う予定です

今日のランチ
・三色丼
・大根サラダ
・大根菜とちりめんの炒め煮
・玉ねぎ、わかめと豆腐の味噌汁

今日のおやつ
アップルパイ